- ホットヨガスタジオ ラビエTOP /
- インストラクター紹介
インストラクター紹介

浜田智恵(関東マネージャー)
Q.なぜ、インストラクターなろうと思ったのか?
A.ただ単純にヨガが好きだったから。その気持ちだけでした。
Q.入社して良かったこと
A.心身のケアや健康のアイテムとしてホットヨガをたくさんの人に伝える機会(レッスン)があること。
1店舗で毎月200レッスン程あります。
インストラクターとして実践する回数が多いだけ、たくさんのことを学べます。
そしてオラビエのレッスンプログラムは本当によく考えられています。
ホットヨガという業種の中で、本格的なヨガをしっかりと取り入れている質のいいレッスンプログラムがある。
ファイブスター、エグゼクティブインストラクターなどインストラクターとして評価されるシステムがあります。
ただ好きなことを仕事にしているだけなのに…評価があることで、仕事として成り立つんです。
性別とか学歴とか資格ではなく、どんな人にでもラック(運)を与えてくれる会社に出会えて本当に良かったと思います。
インストラクターとしては勿論の事、毎日接しているお客様や支えあっているスタッフ、会社を通じて人として成長できる職場です。
Q.大変だったこと
A.大変というより、すごく楽しいです。毎日レッスンはあります。そのほかに毎月特別レッスンはありますし、ヨガツアーもあります。
一つ一つが勉強になるので楽しい。そしてどんなに疲れていても、レッスン後のお客様の笑顔に癒されます。
体力や精神力のいる仕事だと思います。いつも体の声を聞くようにしています。
オラビエの商品はホットヨガのレッスンであり、提供するのはインストラクターです。
粗雑なレッスンを提供するわけにはいきませんから自己管理は必要です。
マネージャーとして、人材育成や全店舗のことを考えなければならないことも課題ですが、改善や向上する努力も楽しい。
そしてオーナーを初め上司からの的確なアドバイスを頂けるので、大変というより感謝です。
Q.オラビエで働きたいと思っている皆さんへ一言…
A.インストラクターになりたい方には本当にお勧めします。
資格があってもプログラムが作れても、インストラクションをする際の言葉遣いや誘導の仕方まで教えてくれるところは少ないんです。
「人に言葉を伝える」基本的なところから学べます。
そしてオラビエは女性が活躍できる場所です。
トップインストラクターへの道、店長やマネージャーとしての道など、経験や学歴に関わらず努力すれば夢は叶います。
お会いできるのを楽しみにしています!

兼平愛(テクニカルトレーナー)
Q.なぜ、インストラクターなろうと思ったのか?
A.全く運動していなかったので仕事にしたら運動が続けられると思った
Q.なぜ、オラビエを選んだのか?
A.日本で初めてホットヨガを始めた会社なので歴史があり、本格的なヨガを知れると思ったから
Q.入社して良かったこと
A.オラビエは学歴や職歴ではなく努力すればするほど認めてもらえる会社です。私も最初はインストラクターになる事さえも難しいほど何もとりえがなかった人でしたが、周りのスタッフに支えられながら、上司の助けも借りながら自分なりに努力をした結果テクニカルトレーナーという職を与えてもらってます。他の会社では夢のような事でもオラビエでは実現できると思います
Q.大変だったこと
A.身体も硬く、バランスもとれず、体力もなかったので身体作りが大変でしたが、研修の際先生からこういうトレーニングをすると良いなどのアドバイスを頂いたり、先輩達からコツを教えてもらったりしてなんとか乗り切りました
Q.やりがい
A.自分がインストラクションする際にお客様から「先生のお陰で身体が楽になった」や、「毎日楽しい」などの声を聞いたり、トレーナーとして他のスタッフにアドバイスをし、そのスタッフから後日「お客様から質問がくるようになった」などスタッフの成長を聞いたりと、色んな人の喜びに手を貸す仕事をしてるんだと実感した時やりがいを感じます
Q.オラビエで働きたいと思っている皆さんへ一言…
A.オラビエという会社は、努力次第でやりたい仕事が出来る会社です。そのやりたいことを実現する為に先輩も、上司も親身になってサポートしてくれるアットホームな会社です。自分に自信がない人はオラビエの仲間になって自信をつけてキラキラした女性になりましょう!!
- ホットヨガスタジオ ラビエTOP/
- インストラクター紹介